
舌の位置ってどこ?
・・・more
ピッカピカ☆健康なお口に!
・・・more
ブログ
BLOG皆さん、こんにちは!
静岡駅前歯科クリニックの湯本です。
9月になったとはいえ、まだまだ暑い日が続いていますね。
皆さん体調にはどうか気をつけてお過ごしください^_^
今年も残暑が厳しそうですが、頑張って乗り切っていきましょう~。
涼しい季節が待ち遠しいですね。
さて、今回は『妊娠性歯肉炎』についてご説明します。
皆さん、妊娠性歯肉炎って聞いたことありますか?
妊婦さん特有の歯周病のことを妊娠性歯肉炎といいます。
妊娠中に特有の女性ホルモンのバランスが変化することによって、プラークの蓄積によって引き起される歯茎の炎症が一時的に増強されることをいいます。また、妊娠中はつわりによる吐き気で食生活が乱れてしまったり、歯磨きが不十分になってしまったりすることで、より一層歯肉炎のリスクが高くなってしまいます。
妊娠中に歯周病になってしまうと、その歯周病による炎症を抑えようとプロスタグランジンと呼ばれる、分娩時に子宮で分泌される物質が体内で作られてしまうため、分娩時と同じように子宮の収縮が促進され、早産が引き起こされます。よって、低体重児出産のリスクが高くなるといわれています。
この妊娠性歯肉炎にならないためには、歯周病の原因であるプラークをコントロールすることが最も重要になります。
ですが、つわりがひどくて歯が磨けないとお困りの妊婦さんもいらっしゃるかと思います。絶対に無理はせず、自分の体調と相談しながら、できるときに歯を磨くようにしましょう。
気持ち悪くなって歯ブラシをお口の中に入れられないという方は、歯ブラシのヘッドが小さいもの、子供用の歯ブラシを使用することで少しは楽になるかと思います。また、歯磨き粉のにおいがダメという方は何もつけずに磨くことをおすすめします。
妊娠中の歯周病予防のためには、妊娠前からの定期的な歯科受診が必要不可欠です!
ご自身の歯磨きだけでは十分に取り切れない汚れは、私たちがお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
これから産まれてくる大切な赤ちゃんのためにも、歯周病予防に力を入れていきましょう。
静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F
静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ☓ | ● | ● | ☓ |
14:00~18:00 | ● | ● | ※ | ☓ | ● | ● | ☓ |
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします