セラミック治療について
セラミック治療については、こちらの動画をご覧下さい。

「笑うと銀歯が見えて気になる」
「歯や歯肉の色が気になる」
という悩みを抱えている方いらっしゃいませんか?
そんな方におすすめなのが「審美歯科治療」です。
この治療で健康的な美しい口元を手に入れた患者様の多くは、
素敵な笑顔と自信を取り戻しています。
静岡駅前歯科クリニックの審美歯科メニューについてご紹介します。
審美歯科治療の種類

・ 歯に人工歯(詰め物や被せ物)を入れる治療
・ 歯並びを美しく整える治療
・ 歯肉を美しく見せる治療
・ 美しく白い歯になるホワイトニング
自然な見た目で、虫歯再発のリスクを抑える【補綴(ほてつ)】

補綴(ほてつ)とは、
いわゆる詰め物や被せ物の治療をさします。
審美歯科では「より自然で美しい見た目」をめざして、
歯の欠けてしまった部分や、失ってしまった部分を
修復します。
冠(クラウン)、インレー、差し歯などの
人工物で失われた部分を補い
「うまく噛めない」「しゃべりにくい」「見た目が悪い」
といった問題を解決します。
補綴物は、豊富な種類を揃えていますので、
患者様のご要望に合せて最適な素材をお選び頂けます。
【補綴物の治療について(クラウン・インレ-)】
●インレーとは
虫歯で歯質の一部が失われた際に、その部分を人工物で補強する処置です。
一般的に「詰め物」と呼ばれます。
歯型をとり、模型上でひとつずつカスタムメイドで作りあげていきます。
●クラウン(被せ物)とは
歯が大きく欠けたり、大きな虫歯の場合に、歯の土台に被せる歯冠補綴物です。
一般には「歯の被せもの」として知られています。
インレーと同じく、歯型をとりカスタムメイドで作り上げていきます。
自費診療における補綴物治療のメニュー
【ジルコニア】

ジルコニアは、人工ダイアモンド素材を内面に入れ
表面をセラミックスで覆う形で作られています。
金属を使用しないため、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、
金属アレルギーなどの心配もありません。
審美性にも優れ、自然な白い色合いで、強度があります。
奥歯やブリッジに使用することができます。
●奥歯を白くしたい人や歯ぎしりをされる方におすすめ
●金属を使用しないためアレルギーが起こりにくい
◆ジルコニアのデメリット
・割れることがある
・保険が適用できない
価格(税抜) | ||
---|---|---|
ジルコニア | 110,000円 |
【e.max:イーマックス】

静岡駅前歯科クリニックでは、
二ケイ酸リチウムガラスを主成分とした歯科セラミック材料を使う
「e.max(イーマックス)」システムを導入しています。
二ケイ酸リチウムは非常に強度があり、
高い耐久性を持つ素材です。
ジルコニアと並んで注目されている人気の高い素材です。
●噛み合わせの強い方、くいしばりや歯ぎしりのある方に
●強度と透明度があり、ほとんど変色しない
●汚れ(プラーク)が付きにくい
◆e.maxのデメリット
・割れることがある
・保険が適用できない
・向かない症例がある
価格(税抜) | ||
---|---|---|
e.max(イーマックス) | 70,000円 |
【メタルボンド】

金属の上からセラミック(陶器)素材を覆い、
しっかり焼き付けたものです。
表面にセラミックを使用することで、
天然歯に近い色調や質感を再現することができ、
十分な審美性を持ち合わせています。
経年変化による変色や磨耗も少ない丈夫な材料です。
●丈夫で硬く、摩耗しにくい
●変色や色素付着の心配が少ない
●内側の金属によって、歯ぐきや歯が少し黒ずんで見える場合もある
●金属アレルギーのある方には向かない
◆メタルボンドのデメリット
・アレルギーや変色を引き起こす可能性がある
・色調が劣る
価格(税抜) | ||
---|---|---|
メタルボンド | 90,000円 |
信頼のおける優秀な技工士が担当

担当審美歯科やインプラントで使用する補綴物は、
信頼のおける優秀な技工士にお願いしています。
静岡駅前歯科クリニックでは、
型を取って後は技工士に任せっぱなしということはありません。
担当の技工士は、非常に勉強熱心でこだわりを持つ技術者。
気になる点はドクターと確認をしながら、
一つひとつていねいに仕上げています。
歯並びを美しく整える治療
【歯列矯正】


いわゆる矯正治療です。
お子さんと大人の方では、方法と期間などが異なります。
【ラミネートベニアとセラミッククラウン】

「ラミネートベニア」は歯の表面を薄く削り、
その上から薄いセラミックをネイルチップのように貼り付ける治療方法です。
歯の色や形、並びを整えることが可能です。
歯肉との境目や歯の色、透明感が天然歯に近く、自然な仕上がりになります。
「セラミッククラウンは」ラミネートべニア以上に美しい歯並びを再現できます。
いずれも数回の通院で完了しますので、
少しでも早くきれいな歯並びを手に入れたい方におすすめしています。
◆リスク・副作用
・金属単体のインレー・クラウンより若干、歯の体積を削る量が多いことがあります
・個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります
・事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります
・咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります
歯肉を美しく見せる治療
【メラニン色素除去】
歯ぐきの黒ずみは、喫煙などさまざまな要因で
メラニン色素が沈着しておこる場合が多く見られます。
この場合、レーザーを用いてメラニン色素を除去して黒ずみをとります。
2~3回行えば、ほとんどの黒ずみは目立たなくなります。
少量の表面麻酔をして行います。
◆メラニン色素除去のデメリット
・色素の沈着が深い方は1~3回の繰り返し除去が必要となることがあります
・施術後は2~3日ほど刺激のある飲食物がしみることがあります
・施術後は色の後戻りをすることがあります(喫煙される方など)
価格(税抜) | ||
---|---|---|
メラニン色素除去 | 50,000円 |
【歯肉整形】
歯肉整形は、歯ぐきが目立ちすぎたり、バランスの悪いラインをきれいに整える治療法です。
麻酔を用いますので、痛みを感じることはほとんどありません。
簡単なものでは10分~15分程度、難しい場合には2時間くらいかかります。
◆歯肉整形のデメリット
・施術を行ったとしても後戻り現象が起きることがある
価格(税抜) | ||
---|---|---|
歯肉整形 | 40,000円 |
美しく白い歯になる【ホワイトニング】

ホワイトニングホワイトニングは自然で美しい「白い歯」を手にいれるための方法です。
静岡駅前歯科クリニックでは、
最新のホワイトニング機器で行う「オフィスホワイトニング」と
ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の両方を取り扱っています。
セラミック治療の治療内容・リスク・副作用
ここでは、医療広告ガイドラインに基づき、歯科治療におけるセラミックインレーやオールセラミッククラウン等の詰め物・被せ物のセラミック治療についての治療内容・リスク・副作用について記述いたします。
治療内容・このようなケースに
虫歯治療後もしくは見た目の問題で歯を白くしたい場合など、歯の一部または大部分を失った場所に対してセラミック素材の詰め物・被せ物を接着して見た目・咬み合わせの回復をはかる治療方法。
・虫歯治療後の詰め物・被せ物を白く希望される場合
・現在の金属の詰め物・被せ物が取れたり欠けたりして、再治療に白い物を希望される場合
・現在の金属の詰め物・被せ物に問題はないが、見た目を自然に白くしたい場合
・金属アレルギーのある方、または心配な方に
・現在の詰め物・被せ物・ブリッジに違和感・不調のある方などに
・歯茎との境目が黒ずんで気になる方に(メタルタトゥー)
健康保険と自費の適用について
セラミック治療は、自費診療となり健康保険対象外です。
リスク・副作用
・金属単体のインレー・クラウンより若干、歯の体積を削る量が多いことがあります
・個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります
・事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります
・咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります