電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
12/20(水) の午後は休診とさせていただきます。
■■ 年末年始の休診日のお知らせ ■■
12/29(金)~1/4(木) 休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

おやつの選び方

2020年5月18日

こんにちは!!

静岡市にある歯医者

静岡駅前歯科クリニック歯科衛生士の池田です。

GWも明け、日中は夏日のような暑さの日も増えてきました。
コロナ対策としてマスクの装着や手洗いうがいを気をつけている方も多いと思いますが、熱中症対策として水分補給も忘れないようにしてくださいね。

おうち時間が長くなった今、ご自宅で食を楽しまれている方も多いと思います。
特に学校や幼稚園などがお休みのお子様たち、いつもよりおやつを食べる機会が多くなっていませんか?
今日はそんな子どもたちが大好き(大人も大好き?)なおやつについてお話したいと思います。

子どもたちにとっておやつは第4の食事(補食)としての役割を担っています。
育ち盛りの子どもたちは毎日たくさんの栄養が必用です。ところが幼児の胃は小さく、消化機能も発達中な為に3回の食事だけでは必要な量や栄養が不足がちです。おやつはそれを補うための大切なものなのです。

しかし、おやつの内容や与え方によっては虫歯や肥満の原因を作ってしまったり、食事が食べられなくなってしまうこともあります。

子どもが欲しがる時に欲しがる分だけ与えるのではなく、おやつの時間を設定して、その時間に決めた量だけにしましょう。1~2歳児は午前と午後の2回(共に食事と食事のちょうど間の時間が良いとされています)、3歳児以降は午後に1回(同じく食事と食事のちょうど間の時間)が一般的です。
またおやつの量は1日の総摂取カロリーの15%で約200キロカロリーが目安になります。

そしてどんなものをおやつに選ぶかも重要なポイントです。

いろいろな意見があると思いますが、今回は歯科の観点からお話ししたいと思います。

歯に良いおやつ
・口の中を酸性にしない食べ物・・・・チーズ、季節の野菜
・口の中にとどまりにくい食べ物・・・ヨーグルト、寒天、ゼリー
・良く噛むおやつ・・・・・・・・・・パン、おにぎり、お好み焼き
・歯にやさしい飲み物・・・・・・・・お茶、お水

など

虫歯を作りやすいおやつ
・砂糖がたくさん入っている食べ物・・砂糖入りガム、チョコレート、ラムネ、アイス
・粘着性のある食べ物・・・・・・・・キャラメル、ソフトキャンディー
・口の中にとどまりやすい食べ物・・・アメ、クッキー、ケーキ、スナック菓子
・味を長く楽しむ食べ物・・・・・・・チューブ入りアイス、棒つきキャンディー
・歯を溶かす酸性の飲み物・・・・・・ジュース、電解質飲料、乳酸菌飲料、炭酸飲料

                                   など

ルールを決めて楽しく、健康的におやつを楽しめるといいですね!!

大人の方も間食される際の参考になさってください。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.