電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
9/13(水)・10/18(水)の午後は休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

お口からはじめる感染予防対策!

2020年10月5日

こんにちは静岡駅前歯科クリニックの峰田です。
朝晩が涼しくなってきて秋らしい気候なってきましたね!
乾燥する季節が近づいてくると気になるのが、インフルエンザなどの『ウイルス』です。
今年はコロナウイルスも蔓延しているので、ウイルス感染予防対策が特に必要になってくるのではないでしょうか。
そこで、今回はお口からはじめる感染予防対策についてお伝えしていきます。

ウイルス感染から身を守るための有効な手立てとして以前からよく知られているのが、
マスクの着用、手洗いうがい、そして栄養と休息などの体調管理です。
これらに加え、新型コロナウイルスに関しては感染拡大を抑えるために、
『3密』を避ける工夫が推し進められています。

しかしもう一つ、ウイルス感染に対する防御力を上げる方法として、
「ていねいな歯磨き」をおすすめします!

実はすでに100年前、スペイン風邪(H1N1型インフルエンザ)のパンデミック下で行われた調査から、
「お口の健康」と「ウイルスが引き起こす感染症」については、なんらかの関連性があるのでは?との指摘がされていました。
調査を行ったアメリカの歯科医師会研究所初代所長のウエストン・プライス博士は、
スペイン風邪のパンデミック下のアメリカ人とイギリス人260人を調査した結果を明らかにしています。

それによると、歯周病になっていた人のスペイン風邪の罹患率は72%に達し重篤になる人も多かったのに対し、
歯周病になっていない人の罹患率は32%。つまり、半分以下であったというのです。

当時はもちろん、なぜこのような大きな違いが出るのか、その理由は分かっていませんでした。
しかし現在の研究では、危険なウイルスが体内に入り込む際に「歯周病菌がその手引きをしている」ことが明らかになってきています。

お口の健康とからだの健康のかかわりについては徐々に知られてきていますが、
お口の中のプラーク(細菌のかたまり)を丁寧に除去し歯周病を予防することが、
『感染予防対策になる』ことについての認知度は、まだまだかもしれません。

お口の中をきれいにお掃除して、からだの免疫力を上げていくことが大切です。

お口の中のお掃除といっても、毎日の歯磨きだけでは行き届かない部分もありますので、
その部分に関しましては、私たちにお任せください!
当院のクリーニングでお口もからだも健康に、ウイルスが蔓延しやすい冬を乗り越えましょう!

歯周病・虫歯などお口の状態が気になる場合は、一度ご相談ください。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6-11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.