電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
12/20(水) の午後は休診とさせていただきます。
■■ 年末年始の休診日のお知らせ ■■
12/29(金)~1/4(木) 休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

むし歯を治療しないと、どうなりますか?

2022年6月30日

こんにちは!
今回の記事では歯周病で歯を失う人が多いのはなぜかについてご紹介します。

あなたは普段、体調を崩したらすぐに病院へ行きますか?中には、ちょっとした咳や鼻水であれば自宅で様子を見る方もいるはずです。
むし歯についても同様で、自覚症状があってもすぐに歯科医院を受診しない方がいます。「これくらいの痛みなら我慢できる」「歯を削られるのが怖い」「治療期間が長引いたり費用がかかったりするのが嫌だ」など、人によって様々な理由があるでしょう。
今回は、むし歯を放置した場合のリスクについて解説します。

むし歯は自然治癒しない

ちょっとした風邪であれば、自宅安静のみで自然に治ります。しかしむし歯は、残念ながら自然に治癒しません。初期段階のむし歯であればケア次第で改善する可能性もありますが、進行したむし歯はよくならないでしょう。
つまりむし歯を治すには、歯科医院での治療が必要不可欠です。放っておくと、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか。

痛みが強くなる

むし歯がエナメル質の下にある「象牙質」へ達すると、痛みが起こるようになります。ただ、耐えられない痛みというよりは知覚過敏に近い痛みです。そのため、我慢して生活する人も少なくありません。
しかし象牙質にまで達したむし歯は、さらに歯を蝕み神経へ到達します。この段階になると、ズキズキとした激痛を絶えず感じるようになるでしょう。場合によっては、痛み止めの薬すら効かないこともあります。

神経を失くす

むし歯を放っておくと徐々に症状が進行し、神経が蝕まれると丸ごと除去しなければならない事態となります。
「痛みがなくなるならいいことではないか」と思った方もいるかもしれませんが、神経除去にはデメリットも多々あります。
まず神経を失った歯は、見た目が黒く変色します。ホワイトニングをしても、天然歯のような白さを取り戻すことができません。また栄養が供給されにくくなるため、歯が脆くなることも懸念されます。むし歯の進行が早まり、さらなる治療が必要になる場合もあるでしょう。

歯を失くす

「歯を失う病気」と聞くと、まず歯周病を連想する方が多いかもしれません。しかしむし歯も、最悪の場合は歯を失う恐ろしい病気です。
ちなみに歯周病は歯が抜け落ちますが、むし歯の場合は細菌に溶かされて歯が消失します。ひどいケースでは、原形がわからなくなってしまうでしょう。もちろんその状態になると、詰め物や被せ物では処置できません。抜歯を余儀なくされてしまうのです。
歯周病と同じく、むし歯で歯を失くした場合も入れ歯・インプラント・ブリッジで補綴治療をします。しかし入れ歯は天然歯のような噛み心地を実現することが難しく、インプラントは費用が高額になります。ブリッジは、適用できる症例とできない症例とがあるので注意が必要です。

深刻な病気の要因となることも

細菌によって歯が蝕まれてしまっても、治療をしない限りむし歯菌は口腔内で生存しています。というのも、歯を溶かしたむし歯菌が血液の中へ入り込むと、血管を通じて全身へ巡ります。その結果、心臓や脳へむし歯菌がまわって、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす恐れがあるのです。
もちろんこれは、すべての人に該当するわけではありません。しかし命に関わる危険のある病気を引き起こすリスクがあることは事実で、むし歯が発端で亡くなったケースも実際に存在します。
歯だけでなく全身が健康でいられるよう、日々むし歯予防に取り組みましょう。

進行具合によって治療の内容は異なる

むし歯治療といえば「歯を削って詰め物や被せ物をする」と思われがちです。しかしそれは一例であり、進行具合によって治療方法は異なります。初期段階のむし歯であれば、歯を削らなくとも改善が見込めることもあるでしょう。
一方で進行したむし歯の場合は、広範囲を削らなければならず、場合によっては神経を取り除かなければなりません。歯を失くして補綴治療をすることになれば、手術が必要になるケースもあるでしょう。
むし歯になったときは、いかに早く治療をするかということが重要なポイントになるのです。

まとめ

むし歯を放っておいても、自然に治ることはありません。それどころか症状が悪化し、全身の疾患を招く恐れもあるでしょう。心当たりがある方は、早めに歯科医院を受診しましょう。健康だと思っている方も、定期的に検診を受けて予防に励むことが大切です。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.