電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
9/13(水)・10/18(水)の午後は休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

ウォーキングブリーチについて

2023年1月30日

こんにちは!
今回は、ウォーキングブリーチについて詳しく解説します。

ホワイトニングの一種に「ウォーキングブリーチ」という方法があることをご存知でしょうか?
口腔トラブルや不慮の事故によって、神経を失った歯に適用できる施術のことです。
「ホワイトニングじゃダメなの?」
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、失活歯はホワイトニングでは白くできません。
簡単に言うとウォーキングブリーチは、歯の内部へ専用の漂白剤を注ぎ込んで、内部から白くするという方法です。
失活歯があり、美しい見た目を手に入れたいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

ウォーキングブリーチが向いている人

次のいずれかに該当する方は、ぜひ施術を検討してください。
●神経を失くした歯を、できるだけ美しい見た目にしたい
●歯を白くしたいけれど予算が限られている

施術の流れ

施術は、次の流れで行われます。

1. 口腔状態の確認

撮影したレントゲンをもとに、歯根や内部に異常がないか確認します。場合によっては再度根管治療を行ったのち、施術へと移行します。

2. 診察結果および施術計画の説明

診察結果から、施術の可否や内容を患者さまへ説明します。納得していただいた上で施術を始めますので安心してくださいね。

3. 歯の色を決める

「歯の色=白色」であることに間違いはありませんが、一人ひとり色味が異なります。患者さまの歯の色を確認したのち、漂白剤を注ぎ入れる場所を歯の裏側に設けます。

4. 漂白剤の注入

根の治療をしたときに注入した薬剤を取り除き、専用の漂白剤を注ぎ入れます。

5. 漂白剤の交換

1~2週間おきに2~3回程度通院していただき、都度漂白剤を交換します。

6. フタをする

希望通りの色味になった時点で、歯の内部の漂白剤を取り除いてプラスチック製の詰め物をすれば完了です。

治療費用と期間の目安

ウォーキングブリーチは、原則として保険が適用されません。
費用は歯科医院ごとに異なるので、気になる方はホームページなどでチェックしましょう。

メリットとデメリット

何事にもメリットとデメリットの両方が存在します。
後悔することがないよう、どちらも理解した上で施術を検討しましょう。

メリット

1. 施術時に歯を削る必要がない
2. 基本的に痛みがない
3. 強い変色にも対応できる可能性がある
4. セラミック(白い被せ物)よりもリーズナブルである

デメリット

1. 後戻りの可能性がある
2. 施術の効果には個人差がある
3. 漂白剤の影響で化学反応が起こり、内圧が高まって歯が痛むことがある
4. 自由診療である(保険が効かない)

施術できない可能性がある方

次のいずれかに当てはまる場合、施術をお断りする可能性があります。
1. 神経失った影響で歯が弱くなっている
2. 歯の神経が残っている
3. 薬剤アレルギーの一種である「無カタラーゼ症」にかかっている
4. むし歯や歯周病、根っこの病変など重度の口腔トラブルがある
5. 未成年(18歳未満)である
6. 妊娠中や授乳中である

Q&A

Q1.痛みが出ることはありますか?
A1.施術を行うのは神経を失くした歯なので、痛みが生じることはまずありません。ただ以前の根管治療に問題があった場合、痛みが出る可能性があります。
Q2.失活歯であれば施術可能ですか?
A2.むし歯による変色や、歯の表面に大きな補綴物がある場合は施術できません。歯の大きさが不足している場合も同様です。
ほかの方法で白くできる可能性もあるので、まずは一度ご相談ください。
Q3.天然歯に負けない自然な白さを実現できますか?
A3.ウォーキングブリーチは「染み抜き」に近い施術です。そのため、周囲の歯と同じような白さにできるとは限りません。
完璧な審美性と確実性を求める方には、セラミックをおすすめします。
「予算の範囲内で目立ちにくい外見を手に入れたい」という方には、ウォーキングブリーチが適しているでしょう。歯科用のマニキュアなどを用いて、目立ちにくい色に着色するという選択肢もあります。
Q4.施術中の外見はどのようになりますか?
A4.歯の裏側から施術をするため、外見に影響を及ぼす心配はありません。施術回数を重ねるごとに、白い歯へと近付いていくでしょう。

まとめ

失活歯があり、見た目にお悩みの方は「ウォーキングブリーチ」を検討してはいかがでしょうか?
患者さまの心身に負担をかけず行える、リーズナブルな施術といえます。
興味をお持ちの方は、静岡駅前歯科へぜひご相談くださいね。

歯列矯正に関するご相談は静岡駅前歯科クリニックへ!

前歯の大きさにお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ静岡駅前歯科クリニックへご相談ください。
治療に対する希望をお伺いし、診察や検査をした上で患者さまに合った適切な治療法をご提案しています。
JR静岡駅から徒歩3分、静鉄新静岡駅から徒歩2分という好立地で、遠方から来院される患者さまも少なくありません。
ホームページからのご予約やお問い合わせも承っていますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.