電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
12/20(水) の午後は休診とさせていただきます。
■■ 年末年始の休診日のお知らせ ■■
12/29(金)~1/4(木) 休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

備えておきましょう!!

2021年2月19日

こんにちは!!
静岡市にある歯医者、静岡駅前歯科クリニック歯科衛生士の池田です(^◇^)

2月も後半に入りました。まだまだ寒い日もありますが、春が近づいてきたのを感じる暖かい日もあり、温度差に体調を崩しやすいので皆様十分にお気をつけてお過ごしください。

先日、東北地方で大きな地震が発生しました。
私たちが暮らす静岡県でも何十年も前から近い将来大きな地震が発生すると言われており、今回防災対策について見直された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
防災グッズを用意されている方も多いと思いますが、その中にハブラシなどの口腔ケアグッズは入っていますか??
「震災の時に歯を磨いてなんかいられない・・・」とお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし口腔内が不衛生であると、全身の健康状態にも影響が出てきます。
特に口腔機能の低下により誤嚥しやすい高齢の方では、誤嚥性肺炎を起こすリスクが高くなります。

【誤嚥性肺炎とは、誤嚥(食べ物や唾液などが誤って気道内に入ってしまうこと)から発症する肺炎のことを指します。肺炎は近年日本人の死亡原因第3位という高い割合を占めています】

実際に1995年に発生した阪神・淡路大震災では900人にも及ぶ災害関連死の約4分の1に及んだのが肺炎でした。そのほとんどが誤嚥性肺炎であると考えられています。
また、東日本大震災では地震発生から約1~2週間後に肺炎で死亡した方の数が最も多かったと報告されています。
災害から避難することが出来ても、不十分な口腔ケアにより誤嚥性肺炎を発症し、命を落とすこともあるのです。
お口のケアをすることは、命を守ることにもつながります。
また防災用として備えられている食べ物は保存食が多いため、保存を利かせたり少量でもカロリー摂取出来るよう、砂糖が多く含まれていたり、調味料もふんだんに使用されています。
そのため虫歯の多発や、歯周病の悪化に伴い糖尿病患者の症状悪化も報告されています。

ぜひ防災グッズの中に口腔ケアグッズも入れて下さい。
ハブラシももちろんですが、水が使えない環境のではデンタルフロスやマウスウォッシュなどが役に立ちます。
いざと言う時のために今出来ることをしておきましょう。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.