電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
9/13(水)・10/18(水)の午後は休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

口腔がんについて★

2021年9月27日

皆さん、こんにちは(^^)

DA・TCの中村です☆彡

朝晩はだいぶ涼しくなり、秋めいてきましたね!
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…。
皆さんはどんな秋にしたいですか??

さて、今回は「口腔がん」についてお話したいと思います。
最近はテレビで話題になっていたり、心配して来院される患者様もいらっしゃいます。
口腔がんは、お口の中の粘膜にできます。普段なかなか観察しないところだけど、
胃や腸と違って、見ようと思えば見えるところ。
しかし、口腔がんはとても診断が難しく、見つけにくいものなのです。

その原因は、良性の病気と見分けがつきにくいからです。
例えば、アフタ性口内炎、ガンジダ症など。
また、病気と勘違いされやすい、骨隆起、色素沈着など。
これらは口腔がんと見た目が紛らわしく、見た目はほとんど変わらないのに、ごく一部ががん化しているケースもあります。

また、口腔がんは他のがんと比べて様々な顔を持っています。
例えば、子宮頸がんの場合、変異した細胞が増えてガンが進行するまでの過程は、比較的シンプルに進行します。
一方で口腔がんは、表面が白く硬くなる一方で、その下で細胞の変異が進み、多くの場合は白板症が凸凹になると赤い粘膜が所々露出し、ついにはガン化して、びらんという出血が起こります。継続的に経過観察をしていないと、がんだと分かりにくいのです。

口腔がんは、1㎝未満は見つけにくく、1~2㎝になるまではわずか1~2年。そして、数カ月で増大していきます。
なるべく1㎝未満の時期に早期発見が大切です。
そのためには、信頼できるかかりつけの歯科医院に定期的にチェックしてもらうことです。継続的に見てもらうことで早めに変化に気付いてもらうことができるからです。
初めて歯科医院で急患にかかるとき、もし歯ぐきが赤く腫れていたら、まず虫歯か歯周病を疑います。しかし、かかりつけの歯科医院なら、今まで虫歯や歯周病が問題なかった患者様が急に歯ぐきが腫れた場合、他の原因も含めて考えてもらえます。
歯だけでなく、粘膜の病気の予防のためにも、そして口腔がんの早期発見、早期治療のため、自分の命を守るためにも、定期的に歯科医院にメンテナンスに通いましょう!

口腔がんに関してご相談があればお気軽にお電話下さい。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.