電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
12/20(水) の午後は休診とさせていただきます。
■■ 年末年始の休診日のお知らせ ■■
12/29(金)~1/4(木) 休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

唾液の働きについて

2019年10月16日

こんにちは!
静岡駅前歯科クリニックの鈴木です♪
10月になり、秋らしく肌寒い日が続いていますね、
くれぐれもお体壊さぬように気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今日は唾液のはたらきについてお話していきます。

唾液は1日に1~1.5リットルも分泌されると言われています。

唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。
例えば、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き。
それから、口の中の汚れを洗い流したり、酸を中和して口の中を中性に保つ、
細菌の繁殖を抑える、再石灰化によって、むし歯を防ぐといった
口の中を清潔で健康に保つ働きがあります。

唾液の分泌は、夜寝ているときに少なくなります。
そのため、夜間に口の中で細菌が繁殖しやすく、
朝起きると口の中がネバついたり、口臭が気になったりしがちです。

そのため、就寝前にはよりていねいなケアを心がけることが大切です。

また、唾液の分泌量はストレスや疲れ、加齢、薬の副作用などで減少することもあります。
口の渇きやネバつきを感じることが多い場合には、食事の際にはよくかむようにしましょう。
また、梅干などのすっぱいものを食べると、唾液の分泌量が増えます。
朝など、唾液が出にくいと感じるときは、すっぱいものを食べるのも、ひとつの方法です。

さらに、唾液腺のある場所を軽くマッサージしたり、舌を意識的に動かしたりすることも、
唾液の分泌を促すのに有効なのでぜひやってみてください!!

☆唾液腺マッサージのやり方☆

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.