電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
12/20(水) の午後は休診とさせていただきます。
■■ 年末年始の休診日のお知らせ ■■
12/29(金)~1/4(木) 休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

矯正治療の流れ

2022年12月26日

こんにちは!
静岡駅前歯科クリニックの佐藤です。
方々から雪の便りも届き、冷気に身の引き締まる季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか??
何かと忙しい毎日ではあるかと思いますが、お風邪など引かれませんようご自愛ください。

今回は「矯正治療の流れ」についてお話していきたいと思います。
当院で取り扱いがある矯正の治療方法が大きく分けて3つあります
①マウスピース矯正(インビザラインGO)
②ワイヤー矯正
③小児矯正(プレオルソ)

★マウスピース矯正の場合
①初診コンサル+お口の状態の資料取り
 ここで、マウスピース矯正が出来るか出来ないかの確認をさせていただきます。
 資料取りは保険診療で4000円前後(3割負担の場合)かかります。
 出来ない場合は、矯正の専門医の方へ紹介状を出すなどご相談させていただきます。

②本格診断
マウスピース矯正が出来る場合に関して。
クリーニングや治療が必要であった場合、先にそれらを済ませてから本格診断を行います。
自費で税込み22000円費用がかかります。

③コンサル
本格診断から1か月後に先生とのお話でいらしていただきます。
 ここで、矯正がどのように進むのか担当医から説明いたします。
 お話を聞いていただいて、マウスピース矯正を進めたい!となった場合ご入金いただいてから発注します。

④マウスピース到着
 ご入金いただいてから約1か月後にマウスピースの装着でいらしていただきます。
 初回のお時間はかなり長くかかる場合がございます。
 
⑤定期的に来院して、マウスピースの受け取り・クリーニング

⑥⑤矯正に満足されたら保定用のマウスピースへ移行

以上がマウスピース矯正の流れです。

★ワイヤー矯正の場合
①初診コンサル+お口の状態の資料取り
 ここで、矯正が可能かどうかの診断をさせていただきます。
 資料取りは保険診療で4000円前後(3割負担の場合)かかります。
 出来ない場合は、矯正の専門医の方へ紹介状を出すなどご相談させていただきます。
 出来る場合は、診断料として税込み5500円かかります。

②コンサル
 担当医から、矯正治療についての説明を致します。
 説明を受けて、ご納得いただけたらワイヤー矯正を行います。

③ワイヤー矯正スタート
 
④基本的に月1回いらしていただきます。
 毎月管理料として税込み5500円費用がかかります。

⑤矯正に満足されたら保定用のマウスピースへ移行

以上がワイヤー矯正の流れです。

★小児矯正の場合
①初診コンサル+お口の状態の資料取り
 矯正が必要かどうかの診断をさせていただきます。
 資料取りは保険診療で受給者証がある場合500円かかります。
診断料として自費で税込み5500円かかります。

②コンサル
 担当医から、矯正治療についての説明を致します。
 説明を受けて、ご納得いただけたら小児矯正を行います。

③プレオルソスタート(ご入金)

④月1回いらしていただき、口周りの筋肉のトレーニングを行います。
 ご自宅で行っていただくトレーニングについても説明させていただきます。
 毎月管理料として税込み5500円費用がかかります。

以上が小児矯正の流れです。

皆様いかがでしょうか?
なんとなくでも流れをつかんでいただけましたか?
ご相談などあれば、お気軽にご相談ください。

矯正歯科、マウスピース矯正歯科

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F
http://shizuoka118.com/
静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.