こんにちは!
静岡駅前歯科クリニック歯科衛生士の赤堀です!
朝晩すっかり寒くなりましたね。気温差が激しいので体調にはお気をつけください!
さて今日は、歯ブラシの選び方ついてお話したいと思います。
★選び方のポイント★
1.毛のかたさ
歯や歯ぐきの状態にあったもの
大きくわけて かため・ふつう・やわらかめの3つのかたさがあります。
2.ヘッドの大きさ
小さめのヘッドのものが、お口の中で操作しやすく、しっかりブラッシングできます。
3.ハンドルのかたち・太さ
持ちやすく、長さが自分にあっているもの
★基本的な当て方★
1.毛先を歯と歯ぐきの境目に45度の角
※お口の状態やみがく部位によって立て磨きにしたり、使いわけてみるといいでしょう。一番大切なのは、毛先をきちんと歯面にあてることです。
2.1歯ずつみがく感じで小刻みにハブラシを動かす
小刻みに動かすことで歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の汚れをしっかり落とすことができます。
3.軽い力で磨く
力まかせにゴシゴシみがいても汚れは落ちないです。歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあります。
当院では、皆様のお口に合った歯ブラシを歯科衛生士が選びます。歯の形や並び方は人それぞれですので、磨き方の指導もさせていただきます。
歯ブラシに関してご相談があればお気軽にお電話下さい。
静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F
http://shizuoka118.com/
静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。