こんにちは!
静岡駅前歯科クリニックの佐藤です。
今回は「むし歯菌と歯周病菌」について
お話していきたいと思います。
皆さん「歯周病菌はむし歯菌とどのような関係なのか?」
気になったことはありませんか?
むし歯と歯周病。並べて語られる事が多い病気ですが、
その原因菌である「むし歯菌」と「歯周病菌」は
同じお口の細菌でありながらかなり性質が異なっています。
「住んでる世界が違う」といえるくらい別個の生き物なのです。
むし歯菌と歯周病菌、どちらも歯の表面に「バイオフィルム(プラーク、歯垢)」というネバネバを形成して、その中で他の菌たちと暮らしているところは同じです。
しかし!!!好きなものが虫歯菌・歯周病菌によって違うんです!
むし歯菌:酸素を好む
歯周病菌:酸素を嫌う
歯茎で覆われた深い歯周ポケットが歯周病菌にとって快適な環境です
むし歯菌:賛成の環境を好む
歯周病菌:アルカリ性の環境を好む
むし歯菌:飲食物に含まれる糖質が好き
歯周病菌:血液に含まれるたんぱく質を好む
このように虫歯菌と歯周病菌の生活環境は交わることがありません。
ですから、両者が手を組んで悪さをすることはないのです。
でも、お口の中が不潔だと両者増えますので、その結果むし歯にも歯周病にもなりやすくなってしまいます。
お口の中の状態を清潔に保って生活することが大切です!
是非定期的にメンテナンスにもいらしてくださいね(^^♪
ご相談があればお気軽にお電話ください!
静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F
http://shizuoka118.com/
静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。