電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 休診のお知らせ ■■
9/13(水)・10/18(水)の午後は休診とさせていただきます。
ヘッダーオファー

40代の歯列矯正。後悔しないために知っておきたいメリットとデメリットとは?【前編】

2023年1月10日

こんにちは!
今回の記事では40代の歯列矯正、メリット・デメリットをご紹介します。

突然ですが、あなたは「歯列矯正は若者が行うもの」といった認識をお持ちではありませんか?
確かに、歯列矯正を希望して当院へ来られる患者さまに若い方が多いことは事実です。しかし40~60代で、不正歯列や不正咬合に悩んで来院される方も少なくありません。
そこで今回は、40代から歯列を整えるメリットについて詳しく解説します。
ご自身だけでなくご家族の中に、不正歯列に悩んだり口元にコンプレックスを抱いたりしている方がいらっしゃる場合もぜひ参考にしてください。

40代から治療を始めるメリット

1. 歯周病に罹患しにくくなる

加齢に伴い、歯周病の罹患リスクが上昇することはご存知でしょうか?
歯に付着したプラークが歯石となり、そこにくっついた細菌が毒素を出します。徐々に歯周組織が蝕まれ、歯槽骨が溶解して最終的に歯が脱落するでしょう。
とても恐ろしい病気ですが、清潔な口腔状態をキープすれば予防できます。
歯列矯正で歯並びを整えて、口腔ケアがしやすい環境にしましょう。

2. 機能性がアップして咀嚼しやすくなる

乱れた歯並びで食事をしていると、口に入れたものがうまく咀嚼できず特定の歯だけがダメージを受けます。
一部の歯だけが擦り減って、知覚過敏の原因になるでしょう。歯が左右に揺さぶられ、最終的にダメになる恐れもあります。
歯列矯正ですべての歯を均一に使える状態にして、歯の健康をキープしましょう。

3. 口に入れたものを消化しやすくなる

十分な咀嚼ができないと、胃腸などの消化器官にも悪影響を及ぼします。これは口の中に入れたものを、すぐに飲み込んでしまうためです。
咀嚼は食べ物を噛み砕くほか、飲み込む前に唾液と混ぜ合わせる役割も持ち合わせています。
消化器官へ負担をかけないために、治療で噛み合わせを整えましょう。

4. 口元のコンプレックスを解消できる

以前から、口周りに何らかのコンプレックスをお持ちではありませんか?
若いころは気にならなかった部分が、加齢とともに目に付きやすくなったというケースもあるでしょう。
特に他人の目を気にする方は、口元にコンプレックスがあると自然な笑顔になれないはずです。
歯列を整えれば、自然体の表情で人と接することができるようになりますよ。

5. 頭痛や肩こりを改善できるかもしれない

日頃から、原因不明の頭痛や肩こりに悩んでいませんか?
不正歯列が噛み合わせに悪影響を及ぼし、左右の顎の筋肉を不釣り合いにしている可能性があります。常に緊張した状態になっていると、頭痛や肩こりが生じるようになるでしょう。
歯列矯正をすることで、症状が改善される可能性があります。

歯列矯正をスタートする時期に「遅い」ということはありません。
思い立ったタイミングで、前向きに治療を検討していただければと思います。
今回紹介したように、多くのメリットが得られてQOLの向上につながるはずですよ。
興味がある方は、ぜひ一度かかりつけ医へ相談してみてくださいね。

歯列矯正に関するご相談は静岡駅前歯科クリニックへ!

前歯の大きさにお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ静岡駅前歯科クリニックへご相談ください。
治療に対する希望をお伺いし、診察や検査をした上で患者さまに合った適切な治療法をご提案しています。
JR静岡駅から徒歩3分、静鉄新静岡駅から徒歩2分という好立地で、遠方から来院される患者さまも少なくありません。
ホームページからのご予約やお問い合わせも承っていますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは054-251-8400へ

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約確定された方へ web問診票はこちら
静岡駅前歯科クリニックの外観
おすすめ歯ブラシプレゼント
© 2016 予防歯科からインプラントまで総合治療の静岡市の歯医者 - 静岡駅前歯科クリニック. All Right Reserved.