ヒューマンブリッジ

ヒューマンブリッジ

bridge

ヒューマンブリッジ

このページの目次[開く]

    歯をほとんど削らずに行うブリッジ治療

    歯周病などにより1~2本の歯を失った場合、周囲の健康な歯を削り、それを支柱として人工歯を装着します。この方法は橋を架けるようにかぶせるため、ブリッジと呼ばれています。
    入れ歯やインプラントとは異なり、失った歯を補うための比較的簡便な治療法です。治療後も通常通り噛むことが可能ですが、支える健康な歯を削ることによる将来的なリスクが存在する点や、かぶせた歯を常に清潔に保つ必要があることは考慮すべき要素です。

    当院では、ヒューマンブリッジという「歯をほとんど削らないブリッジ治療」を提供しています。この治療法の特徴には、麻酔や手術が不要であり、最短3回の来院で完了することが含まれます。外科手術が必要で高額なインプラントや、フィット感に不安のある入れ歯を避けたい方にとって、非常におすすめの治療法です。

    ヒューマンブリッジ治療の内容

    ヒューマンブリッジ治療は、従来のブリッジ治療とは異なるアプローチで失った歯を補う方法です。この治療法は、ブリッジ、入れ歯、インプラントのそれぞれの利点を融合させた新しい治療法です。
    当院では、特定のケースにおいてこの治療法を推奨しております。興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

    このような方におすすめです

    ・手術を伴わない治療を希望している。
    ・入れ歯の外観や咀嚼感が気になる。
    ・可能な限り歯を削る量が少ない方が良い。
    ・インプラント治療が適応できないと診断された。
    ・麻酔を使用しない治療を希望している。
    ・治療後の美的な仕上がりにもこだわりたい。
    ・短期間でしっかりと噛める歯を実現してほしい。

    従来のブリッジとヒューマンブリッジの違い

    一般的なブリッジ治療では、失った歯の隣接する歯を大幅に削り、その歯を基盤としてブリッジを装着します。この方法では、隣接する健康な歯を削る必要があり、これがブリッジの欠点とされています。

    一方、ヒューマンブリッジの基本的な考え方は従来のブリッジと類似していますが、主な違いは「特殊な装置」を用いて橋渡しを行う点です。この技術を活用することで、健康な歯を削ることなく、支柱となる歯に過度な負担をかけることなく、しっかりと噛むことができる歯を得ることが可能となりました。

    従来のブリッジ

    メリット
    デメリット
    ・しっかり歯に固定される
    ・健康な隣接歯を大幅に削る必要がある
    ・基盤となる歯にストレスがかかる
    ・治療には麻酔が不可欠

    ヒューマンブリッジ

    メリット
    デメリット
    ・歯をほとんど削ることがない
    ・治療にかかる時間が短い
    ・歯の神経を保存できる
    ・くぼみを作る歯が被せ物が入っている場合は、
    対応ができない
    ・保険適用外なので、費用が高額になる

    治療の流れ

    STEP.1 歯を少し削る

    削る量は0.3mmから0.5mm程度ですが、削るのは歯の表面にあるエナメル質の範囲内であるため、麻酔は必要ありません。

    STEP.2 装置を両脇の歯に装着

    支える歯を包み込む形で回転させながらブリッジを装着します。この方法により、構造的かつ物理的に結合されるため、容易には外れることはありません。

    STEP.3 人工歯を取り付けて治療終了

    欠損した歯の部分に人工歯を装着し、治療は完了します。
    ただし、支柱となる両側の歯にかぶせ物などが施されている場合、この治療法は適応外となります。

    よくある質問

    Q.あまり一般的ではない治療法ですが、噛む力や耐久性についてはどの程度ですか?

    A.歯を削る量は最小限であり、麻酔も不要ですが、噛む力は通常のブリッジと同程度です。この治療法はまだ一般的には広く知られていないため、耳にしたことがないかもしれません。

    Q.保険は適用されますか?

    A.保険の適用外となるため、自己負担での治療となります。

    Q.従来の一般的なブリッジと何が異なるのでしょうか?

    A.隣接する歯をほとんど削ることなく治療が行えるため、通常のブリッジと比較して周囲の歯への影響を最小限に抑えることができます。

    Q.治療中に痛みを感じますか?

    A.ほとんどのケースにおいて、歯を大幅に削ることがないため、痛みを伴わずに治療を行うことが可能です。また、外科的手術(例えば、インプラント)を行う必要もありません。ただし、特定の状況においては麻酔が必要となる場合がありますので、その点をご理解ください。

    ページトップへ戻る
    静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック
    診療時間
    9:00~12:00
    14:00~18:00

    休診日 / 木曜・日曜・祝日
    ※ 水曜日午後は15:00~18:00
    ※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします

    医院名
    医療法人 SSDC 静岡駅前歯科クリニック
    所在地
    〒420-0857
    静岡県静岡市葵区御幸町6-11 イチセビル5F
    アクセス
    JR静岡駅 徒歩2分 / 静鉄新静岡駅 徒歩2分
    提携駐車場 : 稲森パーキング、エキパ、JADEビルパーキング
    054-251-8400 ご予約・お問合せ WEB問診票はこちら
    RECRUIT

    採用情報

    採用情報
    採用情報

    当院では一緒に働いてくれる仲間を募集しています。チームワークを大切にしながら楽しく医院を作っていきましょう。

    COLUMNブログ

    MORE