矯正治療
|
当院が
|
不正咬合
|
矯正治療の
|
痛み、抜歯の
|
矯正治療の
|


矯正治療のよくある質問
Q.子どもの矯正治療は、何歳ぐらいに始めれば良いの?

A.いつから始めた方がいいという明確な年齢はありませんが、早ければ早いほど乱れた歯並びは治しやすいので、気になればご相談ください。
永久歯になってからの治療では、矯正治療が難しくなったり、永久歯の抜歯の必要性が高くなってしまうことがあります。
特に発育途中にあるお子様は、指しゃぶりやかみ癖などによって噛み合わせがひどくなる場合があります。
Q.矯正治療は何歳まで可能ですか?
A. 歯茎や歯を支える骨に問題がなければ、40代~50代の方でも治療は可能です。まずはご相談ください。
Q.痛みはありますか?
A.矯正装置が入ってからは、食事のときに痛みを感じる場合があります。(マウスピース型矯正装置であれば、外して食事をするので、あまり痛みを心配する必要はありません)
また痛みの感じ方には個人差があり、まったく痛くないという方もいらっしゃいます。
Q.取り外しのできる装置はありますか?
A.当院ではお子様にはプレオルソ、成人にはインビザラインGOをご用意しております。
ワイヤー矯正のように歯に装置を固定せずに矯正治療を行うことができます。
Q.装置をつけると歯磨きしにくいですか?

A.ワイヤー矯正の場合は、歯に矯正装置をつけると食べかすがたまりやすくなるため、歯磨きが難しくなりますが、ご自身で歯を上手に磨く必要があります。
もちろん、当院では正しい歯磨きができるようにブラッシング指導を行いますので、矯正治療中でもむし歯予防が可能です。
また、マウスピース型矯正装置なら、装置を外して歯を磨くことが可能ですので、衛生面が清潔に保てます。
Q.歯を抜く必要がありますか?
A.当院では極力抜かないように心がけています。
いくら歯並びを綺麗にすると言ってもご自身の歯を抜くことは嫌なものです。
ただし、状態によっては歯の大きさや、骨格や筋肉のバランスなどを考慮して抜歯を検討します。
歯を抜かないと治療ができない場合もありますが、抜かずに矯正治療ができる場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q.目立たない装置はありますか?
A.当院では矯正装置をつけてるのが目立たないマウスピース型矯正装置を用意しております。
マウスピース型矯正装置(インビザラインGO)では通院回数も少なく、また従来の矯正治療に比べて歯を動かす際の痛みも少ないので、無理なく矯正をすることが可能です。
Q.矯正治療のお支払方法はどのようなものがありますか?
A.一括払い、デンタルローン、クレジットカードをご用意しております。
支払い方に不明な点があれば、気軽にご相談ください。
Q.治療期間はどれくらいかかりますか?

A.口腔内の状態、治療方法によって変わりますが、ワイヤー矯正の場合、平均2~3年ぐらいかかります。
マウスピース型のインビザラインGOであれば、個人差もありますが、通常最大5カ月で治療が可能です。
また、お子様の場合は歯の生え代わりや成長の速度に個人差があるため、始める時期によって治療期間が変わります。
Q.どれくらいの頻度で通院しますか?
A.矯正治療の方法にもよりますが、ワイヤー矯正の場合だと1か月に1回、マウスピース型矯正治療だと1~3ヶ月に1回でご来院いただきます。
矯正治療
|
当院が
|
不正咬合
|
矯正治療の
|
痛み、抜歯の
|
矯正治療の
|