Tag Archives: マスク

スポーツ好きの人はむし歯になりやすい?

2023年5月7日

こんにちは。静岡駅前歯科クリニックの市野です(^.^)
みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は久しぶりに会う友達とお出かけをして充実したGWを過ごせました!
GW中は夏を感じるような暑さでしたね、、、(;_;)

本日はこれからの暑さや夏に必見のお話になります!皆さんは朝ジョギングをしたり汗をかくまで体をよく動かしたりしていますか?
運動することは健康のために大切なことではありますが、、運動が好きな方はむし歯になりやすいと言われています。

今回は運動が好きな方は気をつけた方がいいむし歯になりやすい3つの理由を説明します!

1つ目の理由 は口呼吸が増えるから。です。
口呼吸が増えると、口内が乾燥して唾液が分泌されにくくなり、再石灰化作用や自浄作用、抗菌作用や細菌への干渉作用など、あらゆる機能を減らしてしまいます。それによって歯の周辺に菌が増えてしまうと虫歯のリスクは一気に高まってしまいます。
また汗をかくことで脱水気味になって唾液の分泌は減ってしまうためむし歯になりやすくなってしまいます。

2つ目の理由はスポーツドリンクをよく摂取するから。です。夏は熱中症予防にもなると言われているためスポーツドリンクを飲むことが多いかと思います。ですがスポーツドリンクには糖と酸が含まれているため頻繁に摂取することで歯や体にダメージを与えてしまうことがあります。
スポーツドリンク500ミリリットルに砂糖はどのぐらい入っていると思いますか?実は約30g 角砂糖約8個分も入っているのです。また酸性度もpH約3.5と歯のエナメル質を溶かしてしまう数値を大きく上回っているのです。スポーツドリンクを飲む時はあくまでスポーツ時の水分 電解質補給のために飲むようにして、飲んだあとは直ぐにお口をすすぐようにして酸をうすめることが大切です!日常生活ではお水やお茶で十分です。できるだけスポーツ時以外での補給はしないことがむし歯にならないことに繋がります!頻繁に飲む方は定期的に検査を受けたりご自身でのお口のケアをきちんとするようにしてくださいね(^.^)

3つ目の理由は糖分を摂りがちだから。です。疲れたあとは甘いものが欲しくなりませんか??
これは、運動で血液中の糖質が減少することで生まれる欲求によって起こります。しかし、糖分を過剰に摂取することはむし歯の大きな原因となります。
むし歯菌の大好物は歯に残った糖分であり、これをエサとして酸を出し、歯を溶かしていくのがむし歯の仕組みです。ただやっぱり甘いものは摂りたくなりますよね(;_;)ですので、甘いものを食べたあとは歯をきちんと磨きフロスで歯と歯の間を掃除してむし歯にならないようケアを忘れずにおこなうようにしましょう!!

これから暑くなる日が続くかと思いますが熱中症には気をつけてお口のトラブルにならないよう上手く対策をするようにしていきましょうね(^.^)
お口のケアに関してご相談があればお気軽にお電話下さい。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

脱マスク!マウスピース矯正で一緒に準備をしませんか?

2023年1月24日

こんにちは!静岡駅前歯科クリニックの寺本です。
昨日は静岡にも雪が降るなど、寒さがさらに厳しくなってきましたね。
日夜の気温変化に皆さまもお気を付けください。

さて、今回はマウスピース矯正についてお話します。
コロナ禍はまだ続いていますが、そろそろ「脱マスク」の話も耳にする機会は多いのではないでしょうか?

脱マスクに向けて、せっかくなら気持ちの良いスタートを切りたいですよね!
静岡駅前歯科クリニックはインビザラインGoマウスピース矯正システムを導入しています。

おかげさまで、2022年、症例実績全国2500医院中、6位!!
2021年:全国6位 2020年:全国11位

非常に多くの患者様からのご支持を受け、中には東京からなど、県外からもいらしていただいております。
ありがとうございました。今後も皆さまのニーズにお応えできるよう、ドクター、スタッフ一同、さらなる成長の為、鋭意努力して参ります。

今後はシーンに分けてマスクを外す機会が多くなってくることと思います。
マスクを外しても、目立たず、痛くない、好きなものが食べられるマウスピース矯正を一緒に始めませんか?

「脱マスク」までのラストチャンス!今の機会にマウスピース矯正で短期間でキレイを手に入れましょう!!

深く、正確な知識、技術を皆様にお届けするため、当院のドクター、スタッフ一同、常に情報を更新し、技術の向上を目指しております。
どうぞお気軽に、お問い合わせください。

静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

http://shizuoka118.com/

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

正しいマスクの着け方

2020年2月8日

 こんにちは。静岡駅前歯科クリニック歯科衛生士の寺本です。インフルエンザウイルスや、新型コロナウイルスなど、感染症が猛威をふるっていますが、皆さんの感染症対策は万全でしょうか?
感染症対策の基本は手洗い、うがい、マスクの着用です。
今日はマスクの正しい着け方についてお話します。マスクはただかけるだけでは感染症対策にはなり得ません。3つのポイントを守り、是非正しくマスクを着けて、感染症対策を万全のものにしましょう!

ポイント1:鼻までしっかり覆う!
 よく、息がし辛いからという理由で、口だけ覆っている人は多いと思われます。しかし、それでは鼻からウイルスの侵入を許してしまう為、効果はほぼ、ありません。鼻までしっかり覆いましょう!

ポイント2:顎まで覆う!
 顎まで覆わないと、マスクがずれてしまいます。また、隙間ができてしまう為、そこからウイルスの侵入を許してしまいます。顎まで覆いましょう!

ポイント3:鼻の形に合わせる!
 ただゴムを耳に掛けるだけでは感染症対策は不十分です。鼻の部分の隙間から、ウイルスは侵入します。針金部分を2つに折ってからマスクを装着し、鼻の部分を指で押さえると鼻の形ぴったりに針金が変形します。メガネの人も鼻息などが漏れて曇ることがなくなりますので、マスクを是非装着しましょう!

 是非マスクを正しく装着し、万全の感染症対策をしてから外出するようにしましょう!

 歯·お口の健康でお悩みの方は是非、静岡市の歯医者さん、静岡駅前歯科クリニックへお問い合わせください。
TEL054-251-8400