虫歯や歯周病からお口を守る静岡駅前の歯科医院

〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町6-11 イチセビル5F

TEL 054-251-8400 ご予約お問合せ

発信専用電話番号 070-6610-2374
※ご予約等の確認は、上記の携帯番号からご連絡させていただきます。
 発信専用番号のため、折り返しのご連絡は054-251-8400までお願い致します。

6歳臼歯を知ろう!

ブログ

BLOG

6歳臼歯を知ろう!

こんにちは!静岡駅前歯科クリニックの鶴見です(o^―^o)

もう9月の終わりを迎え秋に差しかかってきますが皆さんどうお過ごしですか?

秋は美味しい食べ物が沢山あってついつい食べすぎてしまいますが食事後はちゃんと歯磨きをして毎日健康に過ごしていきましょう♪

 

今回は6歳臼歯の大切さや大事さについてはやしていきたいと思います。

皆さん「6歳臼歯」という言葉を聞いたことはありますか?

6歳臼歯とは、最初に生えてくる永久歯(大人の歯)の事で生涯を通じてとても大切な歯のことです!

まずは6歳臼歯がどの歯なのか見ていきましょう🎵

 

〈6歳臼歯の場所〉

下の画像の赤丸の部分が6歳臼歯です!

最初に生えてくる永久歯で、乳歯の後ろに付けたされるように生えてきます。

永久歯が生え揃うと親知らずを除いた歯が全部で28本になります。

 

〈6歳臼歯はなぜ大事?〉

1.噛んで食べるために欠かせない歯だから☆

・歯の中で咬むからが最も強いのが6歳臼歯です。

成人男性の噛む力はなんと、60㎏にも達すると言われています。

犬歯では力が1/3になり、前歯では1/6までに落ちます。

・6歳臼歯を1本失った場合、効率良く噛む能力が落ちます。10回噛めば粉砕できる食べ物でも、6歳臼歯を1本失うことで20回必要になると言われています。

つまり、、、6歳臼歯は噛むこと、食べることを支えている重要な歯なんです!!

2.歯並びや咬み合わせの要の歯だから☆

・6歳臼歯は、上下の噛み合わせの位置の基準となる歯です。

正常な歯並びになるのか、出っ歯になるのか、あるいは下の歯が前に出るのかなどが6歳臼歯の生え方次第で影響を与えます。

 

〈6歳臼歯はどう守る?〉

生えたばかりの6歳臼歯でもっとも気をつけてほしいことは、虫歯にさせないことです!

つまりプラーク(細菌の塊)を溜めないことです。しかし、6歳臼歯の歯磨きには、難しい特徴があります。

次のいくつかのポイントをおさえて虫歯から歯を守っていきましょう♪

☆ポイント1☆

5歳を過ぎたころから、口の中をマメに観察しよう!

・乳歯の奥に生えているのが6歳臼歯です。生えてきたことに気付かなかったり、生えてきても乳歯と勘違いしてしまうこともあります。しかし、生えたての歯はまだやわらかいため虫歯になりやすく、ここは気づきたいところです!!
そこで、5歳を過ぎたころから乳歯の奥の歯ぐきをマメに観察するように心がけましょう。
・6歳前後になると歯ぐきがふくらんできます。それが「これから生えるよ!」というサインです(0-0)

☆ポイント2☆

6歳臼歯が少しでも生えてたら歯医者さんに受診しよう!

・生えたての歯は、カルシウムなどミネラルの沈着が不十分のため歯質が固くなっていません。
そのため、虫歯になりやすいと言われています。歯磨き指導を受けることが大切です✧
・わずかに生えたばかりでも、すぐに虫歯が疑われる場合があります。状態によっては治療が必要なこともあります。
生えてきた6歳臼歯が問題がないか歯医者さんに行って診てもらいましょう♩

☆ポイント3☆

就寝前に仕上げ磨きをしよう!

・6歳臼歯の歯磨きは難しいため。夜寝る前には親御さんが仕上げ磨きをしましょう。
・自分の体・健康は自分で守っていくという意識をお子さんに持ってもらう事はとても重要な事です。
小学3年生以降は自立を支援するために、ご本人に磨いてもらい、親御さんはチェック役になりましょう!
・永久歯が生えそろうのは平均的に18歳ごろと言われています。親御さんの歯磨きのチェックは少なくとも12歳ごろまでは続けていただきたいです。

☆ポイント4☆

フッ素配合のの歯磨き粉を使用しよう!

・虫歯の予防に欠かせないアイテムといえば、フッ素配合の歯磨き粉です。
年齢によって使用するフッ素濃度、使用量は異なります。そのため、正しく使用して歯質を強くさせていきましょう(^^♪
・6歳臼歯に関わらず、ご自分の歯があるかたはフッ素配合の歯磨き粉の使用が基本です。

☆ポイント5☆

乳歯の約1cm奥まで歯ブラシを入れよう!

・6歳臼歯は乳歯の奥に生えてきます。生えた直後は、乳歯に隠れて見えずらく、本人も気づきにくいです。そのため、お子さんが磨いても置くまで歯ブラシが届いていないこともあります
奥に大人の歯が生えてきているから、奥のほうをよくみがくようにお子さんにも伝えましょう!

☆ポイント6☆

6歳臼歯はプラークが溜まりやすいことを理解しておこう!

・生えたばかりの6歳臼歯は、他の歯よりもプラークが溜まりやすい特徴があります。

☆ポイント7☆

道具を活用しよう!

・6歳臼歯はポイント6で紹介した特徴から、乳歯用の毛の短い歯ブラシでは汚れは落ちづらいです。
大人用の毛先が細くなった歯ブラシや、毛束の少ないワンタフトブラシを使用するをオススメします(^^)

6歳臼歯に関してご相談があればお気軽にお電話下さい♪

 

静岡駅前歯科クリニック

054-251-8400

 

〒420-0857

静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F

 

トップページ

 

静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。

ページトップへ戻る
静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック 静岡駅前歯科クリニック
診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします

医院名
医療法人 SSDC 静岡駅前歯科クリニック
所在地
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6-11 イチセビル5F
アクセス
JR静岡駅 徒歩2分 / 静鉄新静岡駅 徒歩2分
提携駐車場 : 稲森パーキング、エキパ、JADEビルパーキング
054-251-8400 ご予約・お問合せ WEB問診票はこちら
RECRUIT

採用情報

採用情報
採用情報

当院では一緒に働いてくれる仲間を募集しています。チームワークを大切にしながら楽しく医院を作っていきましょう。

COLUMNブログ

MORE