虫歯や歯周病からお口を守る静岡駅前の歯科医院
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町6-11 イチセビル5F
ブログ
BLOG皆さんこんにちは。こんばんは。
静岡駅前歯科クリニックの市野です。
最近は風が冷たくなってきて季節の変わり目を感じますね。衣替えの時期になってきたかと思います(^.^)
肌寒い季節が始まってきますので体調にはお気をつけくださいね!
本日は口臭についてお話していきます。
お口の匂い大丈夫かな。と気になる方もいるのでは無いでしょうか。
自分では気づきにくい分心配になる方もおおいかと思います。
ではまず、口臭ってそもそもなにかご存知ですか???
口臭には、「生理的な口臭」と「病的な口臭」があります。
生理的口臭は、朝起きたときに口がにおうなど、誰にでもある一時的な口臭で、1日のうちに自然に増減します。
食べ物や飲み物、タバコをはじめとした嗜好品などの成時的に口から、あるいは肺からにおうというものもこれに含まれます。
一方、病的口臭は、持続的に発せられるにおいです。いわゆる”不快な口臭”と客観的に認識されやすいもので、においの原因がなくならないかぎり存在し続けます。歯周病などのお口の病気や、鼻炎などの耳鼻咽頭の糖尿病や肝疾患など全身の病気により起こります。におい物質が血液をめぐって肺から呼気へ移ります)。生理的口臭と病的口臭は明確に2つに分けられるものではないですが、強い口臭が続くというのは、お口か全身に不調が起きているといえます。
原因の8割はお口に!!
口臭の三大原因物質をご存知ですか?
1硫化水素
硫黄と水素があわさった揮発性硫黄化合物。
腐ったたまごのようなにおいを発します。
おもにみがき残したプラーク(細菌のかたまり)に由来します。
火山ガスや温泉に含まれる、いわゆる「硫黄のにおい」はこの硫化水素のにおいです(硫黄自体は無臭)。
2メチルメルカプタン
メタンチオールとも呼ばれる揮発性硫黄化合物。腐ったタマネギのようなにおいを発します。
おもに歯周病に由来し、歯周病菌の代表であるPg菌により生み出されます。
3ジメチルサルファイド
硫化ジメチルとも呼ばれる揮発性硫黄化合物。生ごみや腐ったキャベツのようなにおいを発します。体の病気や、持病のお薬の影響で発生しやすい傾向があります。
では、こういった三大原因物質が発生してしまうお口の中の臭いの元は何でしょうか??
1溜まったプラーク(歯垢)
プラークは細菌の塊です。
たった数グラムのプラークにも何億もの細菌がいると言われています。
プラークは長くあればあるほど硬くなっていき歯ブラシでは取れななってきます。
長く残って熟成されたプラークは臭いの原因になるのです。
歯と歯の間や歯茎の境目にもプラークは溜まるため正しい歯ブラシケアが必要になります。
2.穴のあいたむし歯
むし歯になって穴が空いているところはプラークや食べかすが溜まりやすいため臭いの原因になります。
またむし歯も進行してしまうため、そのまま放置しているとさらに口臭が出やすくなってしまいます。
3.歯周病
歯周病は痛みや違和感がなく進行していくので気づかぬうちに重症化しやすいです。何もしていないのに歯ぐきから出血するというのは非常に危険なサインです。
歯周病菌のなかでも病原性の強いPg菌が出す口臭物質がメチルメルカプタンです。歯周病になっている認識ががないために、気づかぬうちに不快な口臭が発生しることも多いです。いわば歯周ポケットの中にガス工場があるようなものです。
4.深い歯周ポケット
歯の根が歯ぐきの内部で割れてしまい(歯根破折)、局所的に深い歯周ポケットができることがあります。そうした深いポケットには、どうやっても歯ブラシは届きません。プラークや歯石がだんだんと蓄積されていき、強いにおいのもとになりやすいです。
5.舌苔
活苔とは、舌の表面に堆積した汚れのことです。舌には細かな突起(舌乳頭)が無数にありそのすき間にはがれ落ちたお口の粘膜や唾液の成分、食べかすなどが堆積したもので、白色や薄黄色をしています。
詳しもうっすらと舌苔はあるものですが、厚く堆積すると細菌の温床となり、不快な口臭のもとになります。
当てはまるかもと思った方、気になる方はまずは歯科医院でお口由来の原因から除去していきましょう!
お口だけでなく体の病気が原因の可能性もあります。
1.肝臓や腎臓が悪い
2.糖尿病
3.消化器系が悪い
お口の健康全身の健康のためにもまずは歯科医院で診ていきましょう。
今からできるセルフケア!!
1.歯ブラシでしっかりと汚れを落とそう!
食べかすやプラークをきちんと落としてお口の中の細菌を減らしましょう!
2.舌ブラシでのケア!
においの元となる舌苔を落とすためにも磨きましょう!
3.フロスや歯間ブラシを使おう!
歯と歯の間や、歯と歯茎の境目も汚れは溜まります。
届きにくいところは歯間ブラシやフロスを使ってきちんとケアしましょう!
フロスや歯間ブラシの使い方や自分に合ったものを使いたい!という方はお教えします!
4.唾液の分泌を高めよう!
お口の中が乾燥すると細菌が増殖してにおいの元となります。
鼻呼吸を心がけましょう!
また水分もきちんと摂り1日1から1.5リットル摂るようにしましょう!
原因は人それぞれです。まずは歯医者さんへ受診していただきにおいの元とのなるものに当てはまっていないか。その後のご自身でのケアが口臭予防のために大切になってきます。できるところからご自身でもケアしていき、プロのクリーニング、指導を受けていただいてより良いサポートができればと思います。ご相談があればお気軽にお電話下さい。
静岡駅前歯科クリニック
054-251-8400
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 イチセビルディング5F
静岡駅・新静岡駅から徒歩2分の歯医者です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ☓ | ● | ● | ☓ |
14:00~18:00 | ● | ● | ※ | ☓ | ● | ● | ☓ |
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします