カテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 今回の記事では、出っ歯とほうれい線の関係について解説いたします。 出っ歯はほうれい線の原因になりやすい ①口呼吸になりやすいから 出っ歯の方は普段から口が上手く閉じず、自然と口呼吸になります。その為、口は[…]
続きを読む院長・スタッフブログ
BLOGカテゴリー【院長・スタッフブログ】の記事一覧
カテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 今回の記事では、出っ歯とほうれい線の関係について解説いたします。 出っ歯はほうれい線の原因になりやすい ①口呼吸になりやすいから 出っ歯の方は普段から口が上手く閉じず、自然と口呼吸になります。その為、口は[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 静岡駅前歯科クリニックの佐藤です。 だいぶ暖かくなり、春らしくなりましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?? 今回は「むし歯予防に甘い食べ物は控えるべきか?」についてお話していきたいと思います。 皆さん[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 静岡駅前歯科クリニックの中村です(^^) 寒さも少しずつ和らぐ季節になってきましたね☆彡 今回は、なぜ歯が黄色くなるのか?についてお話しさせていただきたいと思います★ 「以前はもっと歯は白かったはずなのに[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 今回の記事では、歯列矯正中に口内で起こりやすい症状について解説いたします。 歯列矯正中に起きる様々な炎症 瘻孔 歯茎に発生する歯周病が原因のできものです。痛みの症状も発症するため気をつけましょう。他にも、[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 静岡市にある歯医者 静岡駅前歯科クリニック歯科衛生士の池田です。 暖かくすごしやすい季節になりました。桜もキレイですね。 新生活がはじまり、緊張半分ワクワク半分の方もいらっしゃるかと思います。 体調管理に[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは! 静岡駅前歯科クリニックの林です。 どこも桜が満開でいい時期になりましたね★ 今日は子供のお口元についてお話します。 皆さんのお子さんは遊んでいる時や、集中している時にお口がぽかんと 空いたままになっていま[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
1.不正咬合の一つのケースが開咬 不正咬合とは、噛み合わせが上手に合わさっていないことを表します。そして開咬とは、不正咬合(ふせいこうごう)の一つのケースに数えられます。開咬は、上と下の前歯が前方に開くように出ているこ[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
こんにちは~!静岡駅前歯科クリニックの歯科衛生士の増尾です! 3月も終わりますね! 桜も咲いて、大分暖かくなってきましたが、この時期は三寒四温で、気候も安定しませんので、みなさんも体調に気をつけてお過ごしください! 今[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
1.切端咬合について 切端咬合(せったんこうごう)は、上下の前歯がピッタリと合ってしまう噛み合わせのことを呼びます。通常の歯並びでは、下の前歯が上の前歯の下にある位置が正しいですが、切端咬合の場合は上下がピッタリと合わ[…]
続きを読むカテゴリ:院長・スタッフブログ
皆さんこんにちは!静岡駅前歯科クリニックの近藤です 最近のイベントではホワイトデーがありましたね^^ バレンタインのお返し、お別れの季節でもあるので、プレゼントなどで感謝の気持ちを伝えるのも素敵ですよね〜 私は手作りの[…]
続きを読む診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ☓ | ● | ● | ☓ |
14:00~18:00 | ● | ● | ※ | ☓ | ● | ● | ☓ |
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※ 水曜日午後は15:00~18:00
※ 祝日のある週、土曜が休診日の週の木曜は診療いたします